× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
1992(平成4)年の開業以来、18年連続赤字だった長崎のテーマパーク「ハウステンボス」が、社長交代からわずか1年で黒字化した。新社長は日本最大の旅行会社エイチ・アイ・エスの創業者で現会長の澤田秀雄氏。
…社長が変わっただけで、黒字化するもんなんだね。 そう考えると、経営者の報酬って、もっと高くてもいいと思う。 独裁には弊害もあるけど、エージェンシー問題を考えても、 正しい独裁というのは、ありかもしれない。 ただ、それが従業員にとっていいことなのかが分からない。 給料は上がるだろうけど、要求水準は上がるわけで。 (ハウステンボスの場合は、スタッフに「1.2倍、速く動く」ことを求めた) ま、いずれにしても、ハウステンボスがオランダ村の二の舞にならなくてよかったかな。 山口修の「Perfect Communication」でコミュニケーション能力アップ! 龍眼の日記 曽我部南無平太の諸行無常ブログ PR |
![]() |
欧州連合(EU)は23日の首脳会議で、最大1千億ユーロ(約10兆6千億円)の欧州銀行に対する資本増強策を承認した。
まず銀行が自助努力で増資し、それが無理なら各国政府が資本注入。各国財政に余裕がなければ、欧州金融安定化基金(EFSF)が融資するという3段階の仕組み。 ただ、これで市場が安心するかどうかは未知数。 たぶん、しないと思われる。 こうなると、円買いが加速して、円高が更新するか…… 三島茂人のケアマネ合格率87%勉強法! 曽我部南無平太の諸行無常ブログ 隆太郎の備忘録 |
![]() |
広島平和宣言は脱原発には踏み込まないようである。
「脱原発を主張する人々」や「原子力管理の一層の厳格化とともに再生可能エネルギーの活用を訴える人々がいる」と現状をとらえ、日本政府に対しエネルギー政策見直しの具体策を講じるよう求めるようだ。 広島の方々の気持ちを考えれば「核は人類と共存できない」あたりで落ち着くかと思ったが、広島でも意見が割れているようだ。 冷静に考えれば「核兵器は人類と共存できない」というのはわかるが、核全般を否定しては意味がない。 全ての物質は核で構成されているからだ。 とはいえ、広島や長崎が呼びかけようが呼びかけまいが、日本のエネルギー政策が見直されることは間違いない。 ただ、現実的に言えば、なんだかんだで現状維持(現在停止している原子炉は、様子を見て再起動)しつつ、短期的にはガスになるんだろう(新規原発予定地が、ガスになると思われる)。 そのあとのエネルギー政策については、正直分からない。 藤本修の、1日30分・4ヶ月で宅建に合格できる独学勉強法&テキスト! 隆太郎の備忘録 由香のHappy Life! |
![]() |
アメリカが9月に臨界前核実験を実施したことについて、 社民党の福島党首が、 「オバマ米大統領は『核なき世界』を訴えてノーベル平和賞をもらったわけで、 賞を返上すべきだ」と批判したらしい。 オバマ大統領の「核なき世界」発言は、 理想論から出たものではない。 「核なき世界」発言の真意は、 「(常任理事国以外で)核を持っている国は許さない」 ととらえるべきで、 福島党首のような理想論者には分からない世界である。 (もっとも、分かっているけど、社民党支持者の機嫌をとろうとしてるのかもしれない) 外交は、武器なき戦争である。 E-CIGARETTEで減煙! 自宅ではこれを使用するだけで、タバコの箱数を激減できます! 曽我部南無平太の諸行無常ブログ ゆめかの「希望を捨てる勇気をください」 |
![]() |