忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/07 21:35 】 |
再生可能エネルギーについての試算が楽天的では?
 政府のエネルギー・環境会議で電源ごとの発電コストを計算している検証委員会(委員長・石田勝之副内閣相)によるコスト計算結果が12日分かった。従来1 キロワット時当たり5~6円としていた原発は、事故費用などが上乗せされ、「最低でも8.9円」と5割高になる。石炭や液化天然ガス(LNG)火力も5割 程度上がり、直近では10円前後に上昇。一方、再生可能エネルギーは技術革新で30年には風力発電が最低8.8円、太陽光発電が同12.1円に下がり、原 子力や火力のコストとほぼ同じ水準になる可能性がある。

…原発、石炭、LNGの発電コストは、個人的にはまぁ妥当と思う。

ただ、再生可能エネルギーについて、

「技術革新で30年には風力発電が最低8.8円、太陽光発電が同12.1円に下がり、
 原 子力や火力のコストとほぼ同じ水準になる可能性がある」

というのは、ちと楽天的な見方のような気がするけど。
まぁ、技術革新(と既得権打破)で、スマートグリッド実現と、蓄電技術の革新があれば、
再生可能エネルギーの普及も現実になると思う。


しろき法律事務所に相談して、過払い金や借金解決を!
龍眼の日記 曽我部南無平太の諸行無常ブログ
PR
【2011/12/13 19:43 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
「こんな従業員が企業を破壊する!」って、ほとんどじゃ?
マイナビニュースで「こんな従業員が企業を破壊する! - 面接でチェックしたい5つのポイント」というのがあった。

(1)権利ばかりを主張する
(2)他人のせいにする
(3)ごまかし上手
(4)変化を嫌がる
(5)ポジションにしがみつく

(1)は「今どきの若者は」的な話だけれど、
あとの項目は、ほとんどの従業員がそうなのでは?
特に(4)なんて、ほとんどみんなでしょ?

これを「「こんな日本人が日本を破壊する!」と置き換えると、
ほぼ全員でしょ。


「じゃがいもdeダイエットポテイン」は主婦の友ダイレクトの空腹感抑制食品

龍眼の日記 曽我部南無平太の諸行無常ブログ
【2011/11/21 23:03 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
TPPはアメリカの陰謀でもなく、どこも考えは同じ
 米自動車大手の業界団体の米自動車政策評議会(AAPC)は「日本の自動車市場は先進国で最も閉鎖的」と批判し、「日本はTPPによる関税撤廃の利益を受ける前に、自国の市場開放を行動で示すべきだ」と日本の交渉参加そのものに反対した。

…TPPはアメリカの陰謀とか言ってた人もいるけど、その割には足並みそろってないけど?

あと、米自動車政策評議会(AAPC)が、
「日本の自動車市場は先進国で最も閉鎖的」って、ギャグとしか思えない。

まぁ、どこもかしこも、
保護主義は労働者の華、ってことで。


肌を耕す「グリーンエコロジーセルボ」は肌によいフルボ酸入り
曽我部南無平太の諸行無常ブログ
隆太郎の備忘録
【2011/11/13 23:36 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
元の居住地に 「戻る気はない」と答えた人が4分の1。これは多いのか少ないのか…
 東京電力福島第1原発事故で全域が警戒区域や計画的避難区域などに指定された福島県双葉郡8町村の全世帯に福島大がアンケートをしたところ、元の居住地に 「戻る気はない」と答えた人が4分の1に上った。地域の復旧復興を担うはずの若い世代ほど「戻らない」との回答が多く、34歳以下では5割強にもなった。 放射能汚染への不安などを背景に、帰還を諦める避難者が少なくないことが浮き彫りになった。

…放射線の汚染を考えると、全体で5割から7割が戻る気がないのかと思ったが、
思ったより少ないようだ。

土地への愛着が少ない若い世代ほど、
その率が上がるのは当然。

しかし、これは逆を言えば、
周辺の土地は安く買いたたけることを意味しているわけで。
別に、年5mSvとかが気にならない人(放射線には閾値があると思っている人)には、
それはそれで、ビジネスチャンスにもなりそうな気がしている。


ライセンスコーポレーションの通信講座でメンタル心理師をめざす
隆太郎の備忘録 由香のHappy Life!
【2011/11/08 20:33 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
標準型攻撃はこわいなぁ
 総務省は4日、地方機関の複数の部署で合計22台のパソコンがコンピューターウイルスに感染していた疑いがあると発表した。1台は感染が判明し、21台は疑いがあるため調査中。
 感染したのはトロイの木馬型の新種のウイルスで、米国の不明なサイトにアクセスを繰り返していたことから判明。ほかの21台も同じサイトに何度もアクセスしていた。
 調査によると、メールが送信されたのは7月28日。「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)について(平成23年7月26日17:00)」という件名で送られたメールに添付されたファイルを開封して感染したという。

……これって、典型的な標準型攻撃の手口だよね?
やっぱり、標準型攻撃はこわいなぁ。


ひげ脱毛なら、メンズ脱毛専門店「BOWZU」で!

てきとうニュース解説ブログ
龍眼の日記
【2011/11/04 20:21 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>